ぶどう畑の紅葉
京都市内や丹波も少しずつ紅葉が始まっております。 ぶどう畑もタナの農園では朝日に照らされ、黄金色に輝き始めております。 早朝、霧も発生しておりますので、少し幻想的な風景です。 ぶどうの品種によってそのまま茶色く落葉するも…
京都市内や丹波も少しずつ紅葉が始まっております。 ぶどう畑もタナの農園では朝日に照らされ、黄金色に輝き始めております。 早朝、霧も発生しておりますので、少し幻想的な風景です。 ぶどうの品種によってそのまま茶色く落葉するも…
マスカット・ベーリーAを使った澱をそのままボトリングしたにごりタイプのヌーボーを11月12日にリリースいたします。 果実味が強調され、もぎたての葡萄をかじっているかのような味わいです。 生産本数限定のおすすめワインです。…
昨年に引き続き、2021年の高品質ぶどうのみを使って、自社農園ぶどう100%の酸化防止剤無添加スパークリング「てぐみ」を造りました。 使用している品種は26種類。 普段聞き慣れない品種もありますが、混醸することにより複雑…
発売してからじわじわとひそかな人気、ブームになりつつあるサペラヴィ。 グルジアという国名がジョージアに変わったり、ジョージア産のワインがブームになったりと色々話題の尽きないこのサペラヴィ。 京丹後で20年ほど前からサペラ…
ワイナリーショップでは下記内容にてテイスティング3種類がついたワイナリーツアーを開催しております。 先日も東京からワインススクール時代の同級生仲良し3名様がご参加されました。 天気予報は曇りでしたが、さすが同級生の結束、…
先週10/20に北海道へ渡ったスタッフ2名と、ボランディアスタッフの方々のお手伝いにより、23-24日に壮瞥試験農園のぶどうを収獲しました。 収穫風景は後日レポートいたしますが、すでにフェリーで京都丹波へ持ち帰ったぶどう…
総勢150名に京丹波の特産品があたるイベントで、LINE上でスタンプをためていくか、アナログ派のかたは店頭でスタンプの代わりにシールをお渡ししています。 詳細はこちらをご覧ください。 https://www.kyotam…
台風や暴風雨で国道添いのサインが破損したので看板屋さんに修繕をお願いしました。 選挙を控えて看板作りで非常に忙しい中、きれいに仕上げていただきました。 ありがとうございます。
通常であればメルローとブレンドするカベルネ・ソーヴィニヨンの収穫ができず、メルロー単一の醸造。 しかし、2018年のメルロー、非常に良質のぶどうが収穫できました。 タンニン分は穏やかながらエレガントで上品、バランスの良い…
長らくお待たせいたしました。 2020年は近年まれに見る良質のぶどうが収穫できた当たり年。 しかしシャルドネはここ近年4-5月に霜害にあい、2020年も生産数量が少なくなってしまいました。 収穫前の好天に恵まれた太陽の光…