よみがえった看板
台風や暴風雨で国道添いのサインが破損したので看板屋さんに修繕をお願いしました。 選挙を控えて看板作りで非常に忙しい中、きれいに仕上げていただきました。 ありがとうございます。
台風や暴風雨で国道添いのサインが破損したので看板屋さんに修繕をお願いしました。 選挙を控えて看板作りで非常に忙しい中、きれいに仕上げていただきました。 ありがとうございます。
通常であればメルローとブレンドするカベルネ・ソーヴィニヨンの収穫ができず、メルロー単一の醸造。 しかし、2018年のメルロー、非常に良質のぶどうが収穫できました。 タンニン分は穏やかながらエレガントで上品、バランスの良い…
長らくお待たせいたしました。 2020年は近年まれに見る良質のぶどうが収穫できた当たり年。 しかしシャルドネはここ近年4-5月に霜害にあい、2020年も生産数量が少なくなってしまいました。 収穫前の好天に恵まれた太陽の光…
2021年のタナ収穫をblogなどでご紹介しましたが、そのタナを使ったフルボディ赤ワイン、2016年ビンテージをリリース開始させていただきます。 メルローを15%ブレンドすることにより、複雑さを備えながらもエレガントな味…
白品種に続き、赤品種サンジョベーゼやピノ・ノワールの樽入れ作業を行っております。 樽熟成はゆっくりとした酸化熟成を促し、ワイン中の成分をまとめていく大切な工程。 時間がかかりますが、美味しいワイン造りには欠かせません。 …
酸化防止剤無添加スパークリング「てぐみ」ロゼをボトリング中です。 9月中旬に収獲されたマスカット・ベーリーAを中心に、1ヶ月の発酵を経て瓶詰めです。 発酵終了直後にボトリングするため、発酵由来の炭酸ガスがワイン中に溶け込…
ワイナリーショップの、BBQ・土日祝日限定のカレー・バケットサンドのテイクアウトなどに、京都府民限定の「安心・安全な京の飲食店応援クーポン」がご利用頂けるようになりました。 実質半額でランチやテイクアウトができる超お得な…
京都丹波の収獲はすべて終了しておりますが、これからは北海道壮瞥農園の収獲が始まります。 京都丹波と比べて約1ヶ月ほど遅い収獲。 2021年の壮瞥町は果実全般に非常に良質のものが収獲できているそうです。 糖度も酸度も充実し…
京都のオーガニック抹茶スイーツブランド「Treee’s」さんがジェイアール京都伊勢丹に催事出店《10月13日(水)〜10月19日(火)》されます。 同志社大学「髙橋ゼミ」の学生さんが地産地消の視点から“サステ…
よりアクティブに行動したいと思っている大人の方々へのライフスタイル提案雑誌「サライ」秋麗特大号に京都丹波ピノ・ノワール ヴィエイユ・ヴィーニュを掲載していただきました。 サライ編集部が選んだ「いま飲むべき日本ワイン10本…