丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
四季情報

京都丹後藤原さんのsaperaviが入荷しました!

2021.09.27 mk

京都丹後でぶどうを栽培していただいている藤原さんのサペラヴィが入荷しました。 黒々としたぶどう。 かごからベルトコンベアに載せた瞬間から少し割れた果実から真っ赤な果汁が飛び出します。 今年は新しいワインにチャレンジするた…

四季情報

カベルネ・ソーヴィニヨンの収穫

2021.09.27 mk

京都丹波の収穫もいよいよ終わり。 カベルネ・ソーヴィニヨンの収穫です。 未熟果を取り除きながら1房ずつ丁寧に収穫していきます。 今年は600kg程度の収獲なので、樽2つ分。 収穫終了後は、フルーツゾーンのビニール撤去や支…

リリース商品情報

京都丹波トラディショナル 2014 リリース開始します

2021.09.22 mk

2021年6月にルミアージュ、デゴルジュマンした京都丹波Traditional2014をリリース開始いたします。 ルミアージュの様子はこちら 京都丹波産ぶどうを100%使用し、22品種を混醸してスパークリングワインの伝統…

四季情報

【ワイナリーショップ】 おすすめの新商品

2021.09.21 mk

こんにちはワイナリーショップの吉田です。 朝晩と過ごしやすい気温になりましたね。 秋の訪れがやって来たようです。 ワイナリーショップからハロウィーンをテーマに、新商品の紹介をさせて頂きます。 ■和牛赤ワイン煮込みシチュー…

四季情報

今年最後のデラウェア仕込み

2021.09.21 mk

8月お盆に始まったデラウェアの仕込み。 西日本産地からどんどん北上し、最後は山形産のデラウェア。 他の品種はまだまだ続きますが、デラウェアは本日の仕込みが今年最後です。 仕込み場は甘い香りが漂い、スズメバチが嗅ぎつけて破…

四季情報

樽入れ作業

2021.09.21 mk

京都丹波産ぶどうの仕込み発酵も順調にすすみ、樽入れ作業を行っています。 シュール・リーを行うピノ・ブランと、今年は辛口に仕上げる予定のセミヨンの樽入れ。 樽入れは一般的にはワインへ樽香を付けるのですが、丹波ワインではゆっ…

四季情報

オレンジワイン 醸し発酵〜液引き

2021.09.21 mk

昨年から発売しはじめたデラウェアを使ったオレンジワイン。 オレンジを使っているわけではなく、ぶどうだけを使ってオレンジ色を出します。 通常白ワインにするデラウェア。 皮の色を抽出するため、白ワインのようにすぐ絞るのではな…

リリース商品情報

おすすめ 酸化防止剤無添加スパークリング「てぐみ」セット割引

2021.09.16 mk

ワインが美味しい季節になってきました。 キリリと冷えたスパークリングワインはいかがでしょうか? 酸化防止剤を使わず、発酵による炭酸ガスを瓶の中に封じ込めた人気の「てぐみ」セットをオンラインショップ会員様特別価格で販売中で…

四季情報

北海道壮瞥農園

2021.09.15 mk

京都丹波の農園での収穫はほぼ終盤を迎えておりますが、北海道壮瞥農園は10月に入ってからの収穫です。 アライグマなどの害獣避けの電柵を改めて設置し、収穫に備えます。 京都と比べても今年は降水量が非常に少なく、積算温度も高か…

ショップ&レストラン情報

【ワイナリーショップ】 インターンシップ学生プログラム終了しました

2021.09.15 mk

丹波ワインではSDGsの一環として人材育成や地域貢献にも取り組んでおり、今夏インターンシップ学生を受け入れ、様々なプログラムを実施いたしました。 今回は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、一部をオンラインで実施。商品開…

  • <
  • 1
  • …
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • …
  • 279
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 黒豆枝豆の収穫体験 × 丹波ワイン新酒

    城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験! 今年も開催します! 城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験&丹波ワイン新酒祭り!! 丹波の味覚一押しぷりっプリの黒豆収穫体験のご...

  • 丹波ワイン 試飲会&メーカズディナー情報

    ■試飲会&メーカズディナー、イベント情報です! 京都丹波ワイン イン 小山商店 【関東エリア】 日時:2025年9月27日(土)15時-17時 丹波ワ...

  • 丹波ワインの「ぶどう収穫祭」2025開催しました!

    今年のぶどう成育は例年と比べて少し早いので開催を心配していましたが、天候にも恵まれ無事収穫体験イベントを終えることができました。 白ワイン用品種のピノ...

  • 古木ピノ・ノワールの収穫

    樹齢35年を超える古木ピノ・ノワールの収穫が始まりました。 雨よけ施設で栽培している箇所で、今年は降水量も少なかったので非常に凝縮感のあるぶどうが収穫...

  • 【ワイナリーショップ】 お得なポイント10倍キャンペーン!

    いつもワイナリーショップをご利用いただき、ありがとうございます。 日頃のご愛顧に感謝を込めて… ポイント10倍キャンペーンを開催いたします! 【キャン...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »