ワイナリーツアー&テイスティング、ヴィンヤードグリル臨時休業のお知らせ
日本国内における新型コロナウイルス感染症の感染拡大リスクが高まっているため、2021年8月20日(金)から当面の間、 ワイナリーツアー&テイスティング、ヴィンヤードグリルのご予約を休止させていただきます。 営業再開につい…
日本国内における新型コロナウイルス感染症の感染拡大リスクが高まっているため、2021年8月20日(金)から当面の間、 ワイナリーツアー&テイスティング、ヴィンヤードグリルのご予約を休止させていただきます。 営業再開につい…
京都丹波の自社農園、ピノ・ノワールも随分と着色が進み、黒々としてきました。 自社農園ではピノ系3品種を栽培しています。 ピノ・ノワール、ピノ・ブラン、そしてピノ・グリ。 ピノ・ノワールは黒ブドウで紫外線による着色を促すた…
今年は降水量が多いです。 収穫前の雨はぶどうの糖度を上げる妨げになるので歓迎できませんが、天候は変えることができません。 お盆前からデラウェアの入荷が続いていますが、この雨で少し不作の模様です。 が、一生懸命作っていただ…
「ワイン王国」で8月26日(木)19時~オンラインセミナー「川邉久之氏が語る 今、注目の日本ワイン」が開催されます。 その中で京都丹波 ピノ・ノワール ヴィエイユ・ヴィーニュ 古木樽熟成 2018年をご紹介していただきま…
昨年初めてリリースした京都丹波産ぶどう100%使用した「てぐみ35」 在庫が少なくなってまいりました。 2020年の京都丹波産ぶどうはここ数年で非常に品質がよく、かつ収量も過去最多を記録いたしました。 平林、向野、千原農…
長らくおまたせしておりました。 京都丹波自社農園のピノ・グリ2020を2021年8月6日よりリリース開始いたします。 果皮の色がほんのり紫がかった色合いからピノ・グリ(グレー)という品種。 通常は白ワインとして醸造いたし…
2018年ビンテージは収量は少ないものの、近年まれに見る良質葡萄の収穫年でした。 特にピノ・ノワール。 ヴィエイユ・ヴィーニュの2018年はすでにリリース済ですが、古木以外の樽熟成したものを2樽分だけ今回リリースいたしま…
以前から人気のあった、ワイン塩が新しくリニューアルしました!! 丹波ワインのフルーティ(赤)を使用したオリジナルワイン塩。 今回は、小さなワインボトル型で登場です! 色といい形といい、すごく可愛いですよね。 ワインを使用…
今年はじめての仕込みが始まりました。 香川県多度津から入荷したデラウェアです。 白ワインは特に酸味がないと引き締まらないので、毎年青みのかかったきれいなデラウェアを仕入れ、ヌーボー(新酒)用に仕込みます。 食べるとまだ酸…
2週間前から始まったピノ・ノワールの着色。 マーブルカラーで随分と着色がすすんできました。 ピノ・ノワールは房が密着しているので、実の奥側は日が当たらずなかなか着色の進まない品種。 これからは房の下に反射シートを敷き、紫…