商品番号 200561
code 4950973040151

北海道壮瞥 ピノ・ブラン 2024 750ml

  • 新商品
¥ 3,850 税込
[丹波ワイン会員なら 39 ポイント進呈 ]
販売期間

洞爺湖のほとり北海道壮瞥町。京都丹波とは気候風土の全く異なるテロワールで、地元の方々の協力を得ながら栽培・収穫しました。使用品種はピノ・ブラン。冷涼な気候の下で育った個性が生かされ、フレッシュ活き活きとした酸味と果実味が感じられる辛口白ワインに仕上げました。

基本情報

葡萄収穫年 2024年
醸造本数  1390本
タイプ   白ワイン
味わい   辛口
容 量   750ml
葡萄品種  ピノ ブラン
葡萄産地  北海道壮瞥町
アルコール 12%
添加物   酸化防止剤(亜硫酸塩)

Vintageリポート

2024年
2024年は生育期の日照時間が多く、降水量が少なかったため、糖度、酸度ともに凝縮感のある良質の葡萄が収穫できました。気温は2023年同様少し高めであったため、収穫時期も平年より早めとなりました。

テイスティングコメント

やや濃いグリーンがかったイエロー。清澄度良好で輝きあり。粘性は中程度。健康的な外観。
香り ボリュームは強め。メロン、花梨、金柑などのフルーツの香りに綿菓子、白い花を思わせる甘い香りが続く。クルミ、アーモンドなど樽由来の香りが寄り添う。
スッキリとしたアタック。フレッシュで伸びやかな強めの酸が中盤から広がり、中程度の果実味とバランスして心地よい。皮からのきめ細やかなタンニンも感じられ複雑味がある。
総評 北海道らしい強めの酸と醸し仕込みによって得られる、フェノリックな香りが調和したミディアムボディの辛口。余韻は中程度。レモン塩でいただく魚介の天ぷら、アジの南蛮漬けなどと。

北海道壮瞥でのチャレンジ

2018年、洞爺湖のほとり、北海道壮瞥町で丹波ワインが新たなチャレンジをはじめました。りんご園の広がる大地の片隅に、ピノ・ブラン、シャルドネ、ピノ・ノワール、ソーヴィニヨン・ブラン、ピノ・グリ、ショーンベルガー、ゲヴュルツトラミネール、テンプラニーリョなど8種類の試験栽培を開始しました。

北海道壮瞥での栽培

降水量、気温、日射量など、西日本の京都丹波とは大きく異なり、特に冬の積雪と気温には経験したことのない生育環境になるため、細心の注意を払いました。
冬の積雪が少なめで気温も比較的穏やかなエリアということで壮瞥が理想的な気候で、特に冬の凍害(マイナス気温で樹木が枯れてしまう)の対策もしながらの試験栽培です。
西日本と比べると降水量がまず圧倒的に少ないため、病害虫の発生が非常に少なく、非常に健全に果実が充実しました。冬の間は凍害を避けるため、ワイヤーから枝をはずし、雪中へ埋めてしまう方法と、そのままの状態でわらを巻く方法の試験栽培を行いました。

料理との相性

キレのある酸味と重厚なアタック、凝縮感があり、鮎やアマゴの川魚、壮瞥洞爺湖のヒメマスなの塩焼きや、天ぷらやサラダなど、幅広く料理と楽しんでいただけます。

北海道壮瞥 ピノ・ブラン 2024 750ml

¥3,850 (税込)

プレゼント用ギフト箱をご希望の方は

包装や熨斗ご希望の方は必ず箱を一緒にご注文下さい。複数ワインをご注文 される場合はどのワインを箱入れするのか通信欄に明記願います。

2本用化粧箱

330円(税込)

化粧箱に入れてほしいワイン銘柄
※必須
包装
熨斗の種類
熨斗お名前(+0円 税込)
数量

1本用カートン箱

110円(税込 )

カートン箱に入れてほしいワイン銘柄
※必須
包装
熨斗の種類
熨斗お名前 (+0円 税込)
数量

おすすめ商品

前へ

北海道壮瞥 ソペ・ブラン 2023 750ml

  • 新商品
¥ 3,850 税込
洞爺湖の麓、壮瞥町で栽培したシャルドネ、ピノ・ブラン種を使った辛口樽熟成白ワイン

北海道壮瞥 ピノ・ブラン 2024 750ml

  • 新商品
¥ 3,850 税込
販売期間
洞爺湖の麓、壮瞥町で栽培したピノ・ブラン種を使った辛口樽熟成白ワイン

京都丹波 セミヨン 2022 750ml

  • 新商品
¥ 3,850 税込
料理との相性バツグンのセミヨン種を使用した辛口白ワイン
次へ