丹波鳥居野圃場の紅葉が始まりました。
夜温が10度を下回る日が多くなってきたので、丹波の銀杏をはじめ、ぶどう並木も紅葉が始まりました。
品種によって赤くなるものや黄色や茶色、実に様々です。
遅摘みセミヨンも徐々に収穫を始めておりますが、全て手作業で粒単位でつみ取っていくのでなかなか時間もかかります。
今の時期だけです。今年最後のぶどう房と紅葉を楽しんでください。
文:黒井
紅葉が始まりました


この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
四季情報 mk
丹波鳥居野圃場の紅葉が始まりました。
夜温が10度を下回る日が多くなってきたので、丹波の銀杏をはじめ、ぶどう並木も紅葉が始まりました。
品種によって赤くなるものや黄色や茶色、実に様々です。
遅摘みセミヨンも徐々に収穫を始めておりますが、全て手作業で粒単位でつみ取っていくのでなかなか時間もかかります。
今の時期だけです。今年最後のぶどう房と紅葉を楽しんでください。
文:黒井
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。
本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506
ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092
7月4日(金)よりレストラン新メニューがスタート!! 自家製フォカッチャ 京丹波ぽーくとフレッシュ野菜の厚切りサンドイッチ¥1850(税込) 毎回好評...
こんにちは、ワイナリーショップの原田です。 7月に入り京丹波は梅雨明けし、蒸し暑い日々が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 私は体が溶...
連日猛暑と局地的豪雨で人には厳しい気候が続きます。 ぶどうにとっては長雨より一時期の豪雨、猛暑はありがたいのですが、暑すぎるのも農作業をする身からすれ...
伊勢丹新宿店「2025世界を旅するワイン展」に今年も出展させていただきます! 是非皆様丹波ワインブースへお立ち寄りください! 今回は一部エムアイカード...
連日の猛暑日。 農園スタッフも日中の高温を避けるため、早朝より作業をしております。 朝8時くらいまでは快適なのですが、9時をすぎると…、ヘトヘトです。...