ワイナリーショップ限定 巨峰ロゼ
ぶどうの王様「巨峰」を使ったロゼワイン。 製造本数1000本限定でワイナリーショップでのみの限定販売とさせていただきます。 とても淡いロゼカラーで、フルーティーなアロマと上品な果実味と酸味があり、気軽に楽しんでいただける…
ぶどうの王様「巨峰」を使ったロゼワイン。 製造本数1000本限定でワイナリーショップでのみの限定販売とさせていただきます。 とても淡いロゼカラーで、フルーティーなアロマと上品な果実味と酸味があり、気軽に楽しんでいただける…
京の秋、紅葉を愛でる散策もあちらこちらで見られるようになりました。 丹波ではすっかり紅葉が始まっていますが、京都市内では今週末が見頃のようです。 京都市の南、東福寺でも通天橋の橋廊から紅葉をひと目見ようと世界各国から集ま…
11月16日(土)、毎年恒例の綱島先生と柏森先生による、クローズコンサートイベントを開催致しました。 今年もレストランでは、コンサート特別コースと1皿ごとに丹波ワインをマリアージュさせて頂きました。 乾杯と前菜の盛合せに…
オンラインショップの会員登録された方を対象に会員ステージアップをサービス特典実施中です。 会員ステージは、丹波ワイン商品をオンラインショップでご購入頂いたお客さまに、もっとお得に商品を購入していただくためのご優待サービス…
朝晩ぐぐっと冷え込んできました。 京丹波町でも夕方日が沈むとじわじわと濃霧が暗闇を包み始め、翌朝10時くらいまで丹波霧に覆われます。 ワイナリー近くの道の駅さらびきの里への銀杏並木もすっかり黄色一色で落葉も始まり、ワイナ…
10月11日にリリースいたしました「丹波ワインヌーボー(白)2019」ですが、今年は生産本数がすこし少なかったためオンラインショップでは完売いたしました。 ありがとうございます。 「丹波ワインヌーボー(赤)2019」の他…
今年最後のヌーボー、ぶどうの王様「巨峰」を使ったスパークリングヌーボーをいよいよ12月6日に発売させていただきます。 黒ブドウですが、色素とタンニン分の抽出を極力抑え、除梗破砕後すぐに圧搾いたしました。 淡い美しいロゼ色…
気軽に楽しめるワイン酒場 東京は秋葉原で焼鳥から和食まで幅広いジャンルで多店舗展開をされている葡萄屋グループさん。店名には全て「葡萄」が入っており、ワインにも拘りがあるお店です。 その中で、「イタリアン酒場ぶどう」は気軽…
朝晩の濃霧も丹波の風物詩。 秋から冬の気配に変わりつつあります。 収穫も終わり、農園ではいよいよ冬支度。 12月からは来年に向けての冬剪定が始まりますが、その前に今年は遅霜、台風、スズメバチなどの影響で遅摘みセミヨンが収…
くつろぎ・美味しさ・ぬくもりの一軒家レストラン 東京代官山にあるちょっと立ち寄りたい友人の家。 そう、代官山レストラン シェ・リュイは「くつろぎ・美味しさ・ぬくもり」がコンセプトで、一軒家を改装し1996年にオープンした…