新型圧搾機
新兵器登場!! 創業37年を迎え全ての醸造機器(人も?)が老朽化している今日この頃。 昨年のオシリスに続き、今年度の新しいおもちゃはガス置換できる圧搾器! 圧力や圧搾時間も細かくプログラミングできるのでハイクオリティなジ…
四季情報
新兵器登場!! 創業37年を迎え全ての醸造機器(人も?)が老朽化している今日この頃。 昨年のオシリスに続き、今年度の新しいおもちゃはガス置換できる圧搾器! 圧力や圧搾時間も細かくプログラミングできるのでハイクオリティなジ…
ワインのコラム
はじめてワインを飲む方やワインを飲み慣れない方、ワインは好きだけど今更こんなこと人に聞けないなどなど、ワイナリーへ見学に来られるお客様にもワインに関する様々なご質問がおありのようです。 そんな中からピックアップしたご質問…
四季情報
今月に入ってから蒸し暑い日が続きます。 皆さんお身体の具合はいかがでしょうか? 農園では毎日サウナのようなうだる暑さの中で、黙々と誘引、摘芯、除葉の毎日でしたが、ようやく誘引作業も少し落ち着きはじめ、これから赤品種は東側…
リリース商品情報
おまたせいたしました! なかなか天候などに左右され、しっかりとまとまった数量を生産できずにいました丹波鳥居野産のSangiovese2014をようやくリリースできるようになりました。 PinotBlancSurLie20…
リリース商品情報
丹波鳥居野産のPinotBlanc2015をweb追加販売をさせていただいておりましたが、新たな同じPinotBlanc2015で約半年間澱と接触熟成させていたシール・リータイプを2016年7月15日に発売させていただき…
ショップ&レストラン情報
ワイナリーショップテイスティングコーナーで上仲竜太氏のイラスト展覧会を開催中です。 ワイン屋さんらしいイラストお願いしたところ、「ワインの事知らないんで お勉強します。」と2,3日通ってこられました。 「ぷっ!」って 心…
リリース商品情報
国産原料100%の紋シリーズに新たなラインナップが加わります。 長野県須坂のぶどう農家、佐藤和之さんと滝沢全治さんのサンジョベーゼ種を100%使用し、本格的なかもし仕込みで淡い色を出し、軽やかなボディに仕上げました。 サ…
ショップ&レストラン情報
厳選された国産牛のステーキと地元の食材をふんだんに使った、彩り豊かなコースをご案内させていただきます。 特に溢れ出る肉の旨味と、しっかりと実った地野菜の香りが、自園葡萄を100%使った丹波鳥居野シリーズのワインと相性抜群…
ショップ&レストラン情報
今年もお中元の季節がやってきました。 丹波ワインハウスのレストランからはデラウェアの実が少し大きく実り始めており、こうして毎日見ているとかわいく見えてきます( *´艸`) 少し話が逸れてしまいましたが、暑い夏、日頃の感謝…
ソムリエからのご提案
河原町・新京極といった繁華街から北へ徒歩5分の距離ながら、京都らしい面影が色濃く残る麩屋町の町並みの中に柊家はあります。1818年の創業で間もなく200年を迎える、皇族や幕末の志士、多くの文人が愛した京都を代表する老舗旅…