サケモノガタリ in 関西
「サケモノガタリ in 関西」が今年も開催されます。 関西のお酒が一堂にFULALIKYOBASHI(JR京橋駅直結)に集結! あのお酒、こんなところで造ってたの?こんな美味しいお酒が関西にあったの? 日本酒・日本ワイン…
「サケモノガタリ in 関西」が今年も開催されます。 関西のお酒が一堂にFULALIKYOBASHI(JR京橋駅直結)に集結! あのお酒、こんなところで造ってたの?こんな美味しいお酒が関西にあったの? 日本酒・日本ワイン…
デラウェアを使った醸し仕込みのオレンジワインを仕込みます。 最近非常に人気の高いオレンジワイン。 果実のオレンジは一切使用せず、ぶどうだけを使ってオレンジ色を出します。 通常は白ワインにするデラウェア。 皮の色を抽出する…
怒涛の連続仕込みが続きます。 デラウェアの仕込みに続き、マスカット・ベーリーAの仕込みです。 今回はてぐみロゼ用なので醸さずにそのまま搾汁していきます。 仕込みにはフルーティーなイチゴのような甘い香りが漂い始めます。 秋…
生産本数が少なく、在庫が僅かになってきたワインをご紹介いたします。 オンラインショップでの販売本数に限りがございますので、あらかじめご了承ください。 マスカット・ベーリーA 樽熟成 2019 720ml ※在庫無くなり次…
日本シードルマスター協会が主催する「ジャパンシードルアワード2024」のテイスト部門で、丹波ワインの「シードル」が2つ星を受賞しました。 50点満点中44点の高評価をいただきました。 青森県弘前市のタムラファームさんのり…
京都丹波の収穫もいよいよ終盤戦になりました。 赤品種のタナを収穫。 全量で2tほどになりそうです。 残すはカベルネソービニヨンと遅摘みのセミヨンのみ。 京都丹波の自社農園がほっと一息つく間もなく、これからは京丹後のサペラ…
2024年に収穫したぶどうを使った、とれたて搾りたてのヌーボーを2024年10月11日に解禁発売させていただきます。 気軽に楽しめて、食事との相性も抜群のデラウェアヌーボーです。 オンラインショップとワイナリーショップで…
京都亀岡で栽培していただいている福岡さんのメルローが収穫入荷しました。 平年より早めの収穫で、色も黒ぐろとしております。 亀岡も丹波同様今年は当たり年。 早くもワインの期待が高まります。 2021年ビンテージのメルローを…
ワイナリーツアーは土日祝日の10:30~と14:00~、各回定員10名様までで、空きがあれば当日飛び入りご参加いただけます。 11月まではぶどう畑の見頃シーズンですので事前ご予約をおすすめいたします。 テイスティングが3…
京都丹波のセミヨン、糖度も徐々に上がってきています。 まだきれいな房のままですが、これから落葉してレーズンのようになるまで樹の上においておきます。 糖度も40を超える頃になると、1粒ずつ収穫していきます。 収穫は11月頃…