「スキンコンタクト」
こんにちは、ワイン担当の細田です。先日、 「スキンコンタクト」の作業を行ったのでその様子をお伝えします。「スキンコンタクト」とは果皮と果汁をある程度の時間接触させる事で、品種特有の濃厚なアロマを最大限に抽出しその個性を…
こんにちは、ワイン担当の細田です。先日、 「スキンコンタクト」の作業を行ったのでその様子をお伝えします。「スキンコンタクト」とは果皮と果汁をある程度の時間接触させる事で、品種特有の濃厚なアロマを最大限に抽出しその個性を…
最近は雨続きで、気温が下がり、秋が近づいてきているのだなぁと感じることが出来ます。丹波の秋の味覚の一つ『栗』が朝市に並び始めています。今日は早生の栗を使い、黒鶏手羽のフリカッセ 丹波栗のニョッキ添えを仕込みました。栗を炊…
今日はレストランからお知らせです。レストランのコースメニューでは主菜を数種類からお選び頂けるのですが、その中のひとつに「新鮮魚介の本日の一皿」がございます。その日ごとに仕入れた舞鶴産の新鮮なお魚料理をお出ししております。…
先日、丹波ワインハウスのショップに来て下さったお客様より「今年、黒豆はどう?」というご質問をいただきました。さっそく30日にワイナリーから車で5分くらいのところにある黒豆畑を見に行ってきました 太陽を浴びて元気よく葉っ…
こんにちは、ワイン担当の細田です。今回は24日(土)に開催しました丹波ワインハウス「収穫祭」の様子をお伝えします。当日、小雨の中で参加して頂いたお客様に収穫してもらいました葡萄は「ピノグリ」 「ピノブラン」の2種類♪プリ…
こんにちはレストランの山崎です。今丹波ワインでは葡萄の収穫が始まり、ワインの仕込みや収穫で毎日忙しくしております。レストランでは、そんな絞りたてのピノブラン、ピノグリのジュースを使いステーキのソースとしてお出ししておりま…
収穫祭 中止のお知らせイベントを申し込みいただき、楽しみにして頂いていた、大変申し訳ございませんが、明日の収穫祭は中止といたします。本日は少雨の中、収穫していただきましたが、明日の予報によりますと京丹波地区は15:00ま…
レストランからお知らせです。人気ですぐに売り切れとなってしまう自社葡萄100%の丹波鳥居野シリーズですが、レストランにてご用意しております!自慢のフレンチと併せて自社葡萄のしっかりしたワインと一緒にお食事を楽しんで頂きた…
……ということで[emoji:v-237]今回のディスプレイは【葡萄づくし[emoji:e-12][emoji:v-353]】ぶどうに関する商品を集めてみました[emoji:v-392]色々な種類の国産干しぶどうや、ぶど…
青森県 弘前市にあるタムラファームさんこちらのりんご農園は’より健康的でおいしいりんごを皆様にお届けしたい・・・’というコンセプトのもとに、健康的な土づくりや栽培方法にもこだわったりんごを作っておられます。ということで…