丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
リリース商品情報

夏のおすすめスパークリングワイン

2024.07.22 mk

ようやく長かった梅雨も明け、いよいよ夏本番。 梅雨時期は「早く明けて晴れないかな〜」と思っていたのですが、快晴で気温も35℃を超えると「夕方、さっと一雨降って涼しくならないかなぁ〜」と、ないものねだりの毎日。 暑くなると…

リリース商品情報

冷やしても美味しい赤ワイン

2024.07.20 mk

気温と湿度がどんどん上がり、スパークリングワインの美味しい季節になりました。 炭酸系にちょっと飽きたな、という時に、少し冷やして楽しむ赤ワインはいかがでしょうか? え、赤ワインって冷やすの? と思われたあなた! 冷やして…

四季情報

北海道壮瞥の農園

2024.07.18 mk

北海道壮瞥町の自社農園も順調に生育をしております。 京都丹波より涼しいものの、今年は北海道でも暑い日が続いています。 京都丹波での収穫は8月お盆過ぎから始まりますが、北海道では10月になってから。 暑い日が続いているので…

四季情報

Pinot Noirのベレゾン始まりました!

2024.07.18 mk

京都丹波のピノ・ノワールの色づきが始まりました。 平年より1週間ほど早めの着色です。 収穫も今年は少し早まりそうで、早生品種は8月お盆過ぎ辺りから始まりそうです。 これから収穫までは長雨が来ないことを祈るばかりです。 雨…

四季情報

京都丹波の珍しいぶどう品種

2024.07.18 mk

丹波ワインの自社農園では約50種類ほどのぶどう品種を栽培しています。丹波の土壌や気候、台木との相性などその大半が試験栽培ですが、中でもちょっとめずらしい品種をご紹介します。 top画像、ワイナリー横の圃場にひっそりと栽培…

ショップ&レストラン情報

【ワイナリーショップ】ワイナリーツアーのご案内

2024.07.16 mk

ワイナリーツアーは土日祝日の10:30~と14:00~、各回定員10名様までで、空きがあれば当日飛び入りご参加いただけます。 11月まではぶどう畑の見頃シーズンですので事前ご予約をおすすめいたします。 テイスティングが3…

四季情報

京都青谷の城州白梅 入荷しました!

2024.07.01 mk

今年も恒例の夏の仕込み、京都青谷梅林の城州白梅の仕込みが始まりました。 仕込み場は青梅の香りが充満しております。 早速タンクへ投入し、砂糖と一緒に漬け込んでシロップを作ります。 シロップもしばらく熟成させて落ち着かせてか…

ショップ&レストラン情報

【ワイナリーショップ】お中元シーズン

2024.07.01 mk

こんにちはワイナリーショップの吉田です。 いよいよ本格的な梅雨入りになりましたね。 ジメジメした日が続きますが、夏も近づいている証拠。 いつもお世話になっている方に『御中元』の季節になりました。 暑い時期には、よく冷えた…

リリース商品情報

酸化防止剤無添加スパークリング てぐみの楽しみ方

2024.07.01 mk

気軽に楽しめる「てぐみ」。 今回は色んな楽しみ方をご紹介します。 暑い夏、ご自宅で気軽にワインを使った低アルコールカクテルでお楽しみください。 ※カクテルレシピはご自宅で自分用にジュースなどを加えてすぐお飲みになる場合に…

リリース商品情報

京都丹波シャルドネ 2022 リリース開始します

2024.06.27 mk

長らくお待たせいたしました。 京都丹波シャルドネ2022年をリリース開始いたします。 2022年は4-5月に霜害にあい、収穫量は激減。 ただ、2020年に続き、京都丹波では降水量も少なく、収穫できたぶどうは非常に良質のも…

  • <
  • 1
  • …
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • …
  • 279
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 黒豆枝豆の収穫体験 × 丹波ワイン新酒

    城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験! 今年も開催します! 城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験&丹波ワイン新酒祭り!! 丹波の味覚一押しぷりっプリの黒豆収穫体験のご...

  • 丹波ワイン 試飲会&メーカズディナー情報

    ■試飲会&メーカズディナー、イベント情報です! 日本ワインソワレ 【関東エリア】 丹波ワインメーカーズディナー 日時:9月17日(水)19:00〜21...

  • 丹波ワインの「ぶどう収穫祭」2025開催しました!

    今年のぶどう成育は例年と比べて少し早いので開催を心配していましたが、天候にも恵まれ無事収穫体験イベントを終えることができました。 白ワイン用品種のピノ...

  • 古木ピノ・ノワールの収穫

    樹齢35年を超える古木ピノ・ノワールの収穫が始まりました。 雨よけ施設で栽培している箇所で、今年は降水量も少なかったので非常に凝縮感のあるぶどうが収穫...

  • 【ワイナリーショップ】 お得なポイント10倍キャンペーン!

    いつもワイナリーショップをご利用いただき、ありがとうございます。 日頃のご愛顧に感謝を込めて… ポイント10倍キャンペーンを開催いたします! 【キャン...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »