丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
四季情報

猿出現!

2009.11.25 other

ある日、ワイナリーへやってくると階段にフサフサの猿がちょこんと座っておりました。首には鎖らしきものがついており、どうやら飼い猿のようです。ワイナリーへこられたお客様が連れてきた?都会の人が捨てていったのでしょうか?もしく…

四季情報

京丹波町の柚子

2009.11.25 other

小雨降る中、京丹波町のゆずを手で絞りました。これは来年発売するかも?という商品の原料です。すべて無農薬で栽培しているゆずなので、香りが非常に際だって、酸味も強いのですが、糖度もしっかりあり非常に美味なゆずです。高齢化がす…

リリース商品情報

Sparkling Delaware 発売開始!

2009.11.24 other

今年のぶどうで醸造したスパークリングデラウェアを11月27日に発売いたします。■Sparkling Delaware(スパークリングデラウェア)醸造本数7,000本・白・甘口・微発泡・500ml 840円国産デラウェアを…

リリース商品情報

日本葡萄酒場 Bar K6

2009.11.17 other

京都で一番元気のあるバーと言っても過言ではない。二条河原町にある「Bar K6」。バーできめ細やかなイベントやサービスを次々と打ち出し、毎度来るお客を楽しませてくれる。11月13日~18日は葡萄酒場と題し、国産ワインにこ…

リリース商品情報

秋のグルメと丹波にごりワインを音楽と共に

2009.11.03 other

毎年恒例のにごりワインの会が今年もリーガロイヤルホテル京都で開催されました。できたての新酒をはじめ、秋の味覚と音楽を満喫していただけるイベントとあって、毎年大人気。今年も武部宏氏の司会で、クラッシックの調べを聴き、ワイン…

リリース商品情報

秋の試飲即売会情報

2009.10.30 other

少し涼しくなり、ますますワインが美味しくなるこの時期。各地で試飲即売会を行います。お近くへお越しの際は是非お立ち寄りください!関西11月3日 丹波高原マラソン会場内11月2日、3日 京都館11月1~3日 阪神百貨店11月…

リリース商品情報

数量限定! にごり葡萄酒発売!

2009.10.27 other

毎年女性に大人気の「にごり葡萄酒」と「特選にごり葡萄酒」が11月6日に発売になります。通常、ワインはビン詰め直前にフィルターを通して濾過を行いますが、このにごりワインはフィルターを通さずにワインを撹拌し、酵母や澱をそのま…

四季情報

遅摘みセミヨンの収穫始まりました!

2009.10.27 other

ほぼ全てのぶどう品種の収穫が終わった中、ようやく最後の遅摘みセミヨンの収穫が始まりました。今年は甘い香りに誘われ、スズメバチが大量に発生し、農園スタッフは毎日蜂の捕獲に大わらわ。半ばレーズン状になったセミヨンは糖度も30…

四季情報

koshu

2009.10.13 other

山梨より甲州ぶどうが入荷しました。曇り空なので、雰囲気を変えてモノクロ・高速シャッターで撮影してみました。除梗破砕した果実はポンプで圧搾機へ送り込まれ、搾る前から果汁が下へしたたります。無添加ワインや来年は紋シリーズとし…

四季情報

台風それました!

2009.10.08 other

心配していた台風18号も何とか東へそれ、丹波の農園や施設への被害はありませんでした。若干レインカット(ぶどうの雨よけ)がとばされたくらいで、以前直撃した台風と比べると随分と風も弱かったように思います。2,3年前の台風では…

  • <
  • 1
  • …
  • 266
  • 267
  • 268
  • 269
  • 270
  • …
  • 279
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 黒豆枝豆の収穫体験 × 丹波ワイン新酒

    城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験! 今年も開催します! 城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験&丹波ワイン新酒祭り!! 丹波の味覚一押しぷりっプリの黒豆収穫体験のご...

  • 丹波ワイン 試飲会&メーカズディナー情報

    ■試飲会&メーカズディナー、イベント情報です! 日本ワインソワレ 【関東エリア】 丹波ワインメーカーズディナー 日時:9月17日(水)19:00〜21...

  • 丹波ワインの「ぶどう収穫祭」2025開催しました!

    今年のぶどう成育は例年と比べて少し早いので開催を心配していましたが、天候にも恵まれ無事収穫体験イベントを終えることができました。 白ワイン用品種のピノ...

  • 古木ピノ・ノワールの収穫

    樹齢35年を超える古木ピノ・ノワールの収穫が始まりました。 雨よけ施設で栽培している箇所で、今年は降水量も少なかったので非常に凝縮感のあるぶどうが収穫...

  • 【ワイナリーショップ】 お得なポイント10倍キャンペーン!

    いつもワイナリーショップをご利用いただき、ありがとうございます。 日頃のご愛顧に感謝を込めて… ポイント10倍キャンペーンを開催いたします! 【キャン...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »