丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
四季情報

芽かきと新しい苗

2009.05.16 other

台木と補木を接ぎ木し、来年に向けての苗の準備にかかっています。接ぎ木した枝からはかわいらしい新芽が伸び始め、力強く成長を始めました。適度の湿度を保つ必要があるため、農園スタッフは休日返上で天気予報とにらみ合い。畑では新し…

リリース商品情報

4月17日同時発売! 京都青谷 梅わいん・にごり梅わいん

2009.05.08 other

京都青谷梅わいん限定醸造:8,000本 1,380円(税込)梅・甘口・720ml  2009.4.17発売 好評発売中原料の「梅」に徹底してこだわり、厳選された京都青谷産の梅を100%使用した梅ワイン。和菓子にも使用され…

四季情報

5月 試飲会情報

2009.04.30 other

これから気温もあがり、屋外でもワインが愉しめる季節です。多様なラインナップを揃え、5月も各地で試飲会を開催しております!ぜひお立ち寄りください。【関東】5月6日~12日 伊勢丹・浦和店5月6日~12日 伊勢丹・立川店5月…

四季情報

ピノノワールの萌芽

2009.04.24 other

山ソーヴィニヨンが芽吹き、次々と萌芽が始まりました。エースのピノノワールもかわいらしい芽を出し始めました。ふと、足下を観ると、西洋タンポポに混ざって日本タンポポがけなげに肩身狭く花開いておりました。島国ニッポンでは在来種…

四季情報

ついに・・・。

2009.04.21 other

春のぶどう畑。例年よりもあたたかい日が続くなか、ついにぶどうの萌芽が始まりました。寒色ばかりだった葡萄畑にも緑や黄色など鮮やかな色彩が溢れ出します。芽が吹く「萌芽」から始まり、新葉が開く「展葉」、そして花蕾が開く「開花」…

四季情報

掲載されました!

2009.04.21 other

食料醸界新聞に4月5日(日)に丹波ワインで開催された『CLASSIC CAR FESTIVAL』の記事が掲載されました。今年のエントリー車は120台。それ以外にも丹波産の食材やワイン屋ならではの樽だしワインの出店、永冨研…

四季情報

2009.4.21 掲載されました!

2009.04.21 other

「FIGARO 5月号」に「丹波鳥居野 ピノノワール2006」が掲載されました。「まろやかな口当たりで重々しさがあまりなく、京料理にもぴったり合うワイン」とご紹介いただきました。自社農園産ピノ・ノワール種を仏産小樽で熟成…

四季情報

4月 試飲会情報

2009.04.09 other

春真っ盛り。丹波でも、市内より少し遅れて桜が満開になりました。4月は梅わいん、そして「R3 第2弾ロゼ」の試飲会を開催予定です!「春を愉しむワイン」を探しに、ぜひお立ち寄りください。4月8日~14日 千里阪急 「R3 第…

リリース商品情報

完売のお知らせ

2009.04.09 other

春の梅わいん 完売!2月に発売させていただきました「春の梅わいん」がおかげさまで完売いたしました!ありがとうございました。

リリース商品情報

「婦人画報」に掲載されました!

2009.04.03 other

婦人画報 5月号に「丹波鳥居野ピノ・ノワール2006」が掲載されました。「日本のおすすめワイン」日本ワインのエキスパートが選ぶ、旬の20本に選ばれました!「劇的においしくなった期待のワイナリー」「日本料理、京野菜に合う穏…

  • <
  • 1
  • …
  • 267
  • 268
  • 269
  • 270
  • 271
  • …
  • 275
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 丹波ワイン収穫祭
    【2025年限定開催】丹波ワインの「ぶどう収穫祭」参加者募集スタート!

    今年の夏は、ワイン用ぶどうの収穫体験で大人も子どもも特別な一日を。 2025年の夏、**丹波ワインの自社農園で「ワイン専用品種のぶどう収穫体験イベント...

  • 【ワイナリーショップ】じゃがいもホリデー開催のお知らせ

    美味しい新じゃがの季節!! 丹波ワインハウスでは、レストラン食材などでお世話になっております城崎農園(契約農家)さんで、6月15日(日)に無農薬メーク...

  • 【一夜限りの饗宴】TENJIN × 丹波ワイン メーカーズディナー開催|2025年7月4日(金)

    ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts 内のレストラン「TENJIN」では、京都のワイナリー〈丹波ワイン〉とのコラボ...

  • レストラン調理補助 スタッフ募集のお知らせ

    京都丹波のワイナリーのレストランで調理補助をお手伝いいただけるスタッフを募集します。 仕事内容 『丹波ワインハウス』のレストラン調理スタッフとしてご活...

  • 初夏に愉しむアロマティックワイン

    梅雨入り、ちょっと蒸し暑くなるこの季節。 一雨ごとに野山の緑が濃くなっていきます。 ハーブや野花の香りが豊かになるこの季節。 この季節だからこそ愉しみ...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »