丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
四季情報

てぐみ発酵中

2023.10.26 mk

てぐみ白は先日ボトリングが無事終了し、あとは瓶の中で味わいが整うのを待つばかり。 てぐみロゼは現在蔵の中で発酵中です。 キャンディーのような甘い果実の香りと酵母の香りがなんとも絶妙です。 またてぐみ甲州2023も現在発酵…

四季情報

霧丹波

2023.10.26 mk

この季節、丹波では朝晩濃霧が立ち込めます。 夕方日が沈むとどこからともなく漂い始める霧。 朝は視界100m程度で車の運転はちょっと注意が必要ですが、畑の霧はちょっと詩的で美しい風景。 濃霧の向う側にあるはずの林や木々が見…

リリース商品情報

酸化防止剤無添加スパークリング「てぐみ(白)」販売再開します

2023.10.24 mk

長らくご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。 オンラインショップで欠品しておりましたてぐみ(白)ですが、2023年生産の目処がたちましたので販売再開させていただきます。 てぐみ 白 750ml 国産ぶどうを用い…

ショップ&レストラン情報

【ワイナリーショップ】ふるさと納税のご案内

2023.10.22 mk

ワイナリーショップでは京丹波町が関西初となる「店舗型ふるさと納税」をご利用いただけます。 「店舗型ふるさと納税」ってなに? ですが、現在主流はネット通販型ふるさと納税です。 但し、実際は手に届くまでどういったものか分から…

四季情報

てぐみ白、ボトリング

2023.10.13 mk

8月上旬から始まった仕込み作業。 いよいよ大詰め。 ヌーボー(新酒)や酸化防止剤無添加スパークリング「てぐみ」を次々とボトリングしております。 収穫、仕込み、醗酵、ボトリングと、この時期一気に複数作業が発生するのでスタッ…

リリース商品情報

丹波ワイン ヌーボー2023(赤) 予約受付10/14-10/31

2023.10.12 mk

ヌーボー(白)に引き続き、マスカット・ベーリーAを使ったヌーボー(赤)とろ過をせずにボトリングしたにごりタイプのヌーボーを11月13日にリリースいたします。 オンラインショップで10月14日から10月31日まで予約受付い…

リリース商品情報

丹波ワインヌーボー(白)2023 解禁!

2023.10.11 mk

お待たせいたしました! 2023年に収穫したぶどうを使った、とれたて搾りたてのヌーボー白2種を10月13日に発売させていただきます。 気軽に楽しめて、食事との相性も抜群のデラウェアヌーボーです。 フレッシュ&フルーティー…

リリース商品情報

ジャパンシードルアワード2023 3つ星受賞

2023.10.07 mk

日本シードルマスター協会が主催する「ジャパンシードルアワード2023」のテイスト部門で、丹波ワインの「シードル」が3つ星を受賞しました。 50点満点中46点の高評価をいただきました。 青森県弘前市のタムラファームさんのり…

イベント情報

婚活in丹波ワイン

2023.10.07 mk

京丹波町主催事業「婚活in丹波ワイン」が開催されます。 京丹波町の旬の食材を堪能しながら理想のパートナーを見つけませんか? 詳しくは、開催チラシをご覧ください。

ショップ&レストラン情報

【ワイナリーショップ】上半期人気商品

2023.10.02 mk

まだ残暑が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 京丹波町は爽やかな秋風が心地よい季節となりました。 今年は新型コロナウイルスによる行動規制も落ち着いたということで、多方面からのお客様にお越しいただくことができ、ス…

  • <
  • 1
  • …
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • …
  • 279
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 黒豆枝豆の収穫体験 × 丹波ワイン新酒

    城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験! 今年も開催します! 城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験&丹波ワイン新酒祭り!! 丹波の味覚一押しぷりっプリの黒豆収穫体験のご...

  • 丹波ワイン 試飲会&メーカズディナー情報

    ■試飲会&メーカズディナー、イベント情報です! 日本ワインソワレ 【関東エリア】 丹波ワインメーカーズディナー 日時:9月17日(水)19:00〜21...

  • 丹波ワインの「ぶどう収穫祭」2025開催しました!

    今年のぶどう成育は例年と比べて少し早いので開催を心配していましたが、天候にも恵まれ無事収穫体験イベントを終えることができました。 白ワイン用品種のピノ...

  • 古木ピノ・ノワールの収穫

    樹齢35年を超える古木ピノ・ノワールの収穫が始まりました。 雨よけ施設で栽培している箇所で、今年は降水量も少なかったので非常に凝縮感のあるぶどうが収穫...

  • 【ワイナリーショップ】 お得なポイント10倍キャンペーン!

    いつもワイナリーショップをご利用いただき、ありがとうございます。 日頃のご愛顧に感謝を込めて… ポイント10倍キャンペーンを開催いたします! 【キャン...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »