祇園 割烹なか川

割烹なか川

鱧を知り尽くした鱧しゃぶ発祥の店

昭和48年に京都祇園の地に創業した割烹なか川。「鱧しゃぶ」発祥の店として創業から鱧へこだわり続けておられます。

「鱧は夏の食材と思われがちですが、 冬の鱧は脂が乗り、身が引き締まっていて、夏とは違った味わいを楽しむ事ができるんです。」とは、二代目の仲川晃二さん。
鱧は淡泊でありながら力強さのあ る食材で、獲れる海域でも特徴があり、流れの強い瀬戸内産は筋肉質、穏やかな海域の済州島産は柔らかく脂の乗りがよいのだそうです。鱧を知り尽くした仲川 さんは、季節に応じた調理法で一年中鱧を楽しましてくれます。当店発祥の鱧しゃぶはもちろんですが、6月~10月に提供される鱧トロの刺身は一度味わって みたい逸品。当店を訪れたお客様は鱧のイメージが変わったと口を揃えます。もちろん鱧料理以外にも旬の食材をふんだんに用いた京の味覚を楽しんでいただけ ます。

「繊細な味わいの京料理では次の一品に進む際、酒には口中をリセットする役目があります。それだけでなく素材の良さを引き立て、次の一品へスムーズに導い てくれる。それがワインだと思います。」そんな仲川さんのお薦めは、皮を軽く炙っただけの鱧にわさびを乗せて、梅肉でいただく鱧のたたきに鳥居野白。香ば しい鱧の香りと梅肉の酸味、わさびのツンとした刺激を、優しく上品な果実味の鳥居野が包んでくれます。
鱧へのこだわり、情熱を決して表には出さず、淡々と鱧に真摯に向き合う孤高の料理人。それが仲川さんです。

祇園 割烹なか川
祇園 割烹なか川


このお店が推薦する丹波ワイン
山雀-YAMAGARA(白)
タイプ:白ワイン
味わい:中口
容量:720ml
葡萄品種:リースリング

このワインが気になる


祇園 割烹なか川
祇園 割烹なか川


 祇園 割烹なか川

【お  席】
カウンター10席 お座敷8部屋(3~25席)
【営業時間】
夜 17:00~22:00(ラストオーダー)
営業時間外については、お問い合わせください。
【定 休 日】
日曜・祝日
【所 在 地】
京都市東山区祇園花見小路通新橋東橋本町
【電  話】
075-541-0552
【ご予約】
お昼は前日までにご予約下さい。
(2名様より要予約)
夜はなるべくご予約をお願い致します。
【Web】
http://www.kappou-nakagawa.com


関連記事

  1. いはら田

    御料理 いはら田

  2. 上賀茂御薗橋 にしむらや

    上賀茂御薗橋 にしむらや

  3. LA VERITA(ラ ヴェリータ)

    LA VERITA(ラ ヴェリータ)

  4. 祇園 割烹さか本

    祇園 割烹さか本

  5. 鴨すき 鳥名子(とりなご)

    鴨すき 鳥名子(とりなご)

  6. 坊千代

    坊千代