丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
リリース商品情報

GW中の営業について

2015.04.22 other

【オンラインショッピングのご注文、および配送について】ゴールデンウィークでワイナリー休業のため、2015年5月1日~5月6日はオンラインショッピングをお休みさせていただきます。上記期間中にご注文頂いたお客様は5月9日以降…

リリース商品情報

隠れた一品 マスカットベイリーA&ブラッククイーン

2015.04.22 other

マスカットベイリーAとブラッククイーンという2種類の品種をブレンドして造ったその名も「DOS(ドス)」どす。2012年はここ近年で非常にぶどうの品質が良く、色濃くボディ感のある赤品種の入荷が多かったので、特別に醸造しまし…

リリース商品情報

黒豆ロックワイン発売開始!

2015.04.22 other

2015年5月31日開催予定の黒豆ロックフェスティバル2015の限定ラベルワインが発売開始になりました。昨年までは秋の台風シーズンに開催していましたが、今年から晴れ間の多い5月に開催決定!青空の下、芝生の上でワインと丹波…

イベント情報

CIAO2015 開催いたしました!

2015.04.19 other

CIAO2015がフィアットアルファロメオ京都主催で開催されました!雨にもかかわらず大勢のお客様に来場いただき、メインステージ、食ブース、フリーマーケット、試乗車コーナーなど大変盛り上がりました。今年は1円オークションは…

四季情報

萌芽始まりました!

2015.04.15 other

萌芽が始まりました。YamaSauvignon(ヤマ・ソーヴィニヨン)から始まり、植樹して数年程しか経っていないPinotNoir(ピノ・ノワール)などの幼木がどんどん萌芽しております。今年は少し春が早いようです。そこで…

イベント情報

Ciao2015 開催迫る!

2015.04.15 other

ここ最近、週末ごとに雨天が続いていましたが、ようやく今週末は晴れ間が見えそうです。4月19日開催のCiao2015も迫って参りました。今年は新たなイベントも盛りだくさんです。まずはライブ演奏。京都市生まれのシンガーソング…

四季情報

過保護な幼木

2015.04.13 other

白い縦長の物はヘキサチューブと言い、六角形の筒になっています。これは野ウサギが幼木をかじって成長を止めてしまうのでその対策に使用しているのと、にわかに信じられないかもしれないですが、湿度が高く保持されて成長に良い影響を及…

四季情報

さかり過ぎ

2015.04.09 other

先日、久しぶりに京都市内円山公園で夜桜のお花見をしましたが、スパークリングワインを注いだグラスを持つ手がブルブルふるえて、みるみる泡が無くなっていきました…。打って変わって、本日はポカポカ陽気。ワイナリー入り口からの桜並…

四季情報

わらび三昧

2015.04.09 other

平林圃場の片隅に春の山菜ワラビが大量に出てきております。お料理大好き、食べるの大好きなスタッフ内貴が獣避けの電機柵をまたいで農園作業そっちのけで取っています。おひたしや、漬け物、サラダに混ぜたり天麩羅にしても良いそうです…

ショップ&レストラン情報

【地野菜レストランDu Tamba】 筍と蕨と鰆

2015.04.08 other

先週末からワイナリーの道すがらは桜が満開!通年ですと桜が終わってから出始める「筍」「蕨(わらび)」が今年は少し早めです。朝から市場で買ってきて、明日からの魚介料理でお出しして行きます。魚は「鰆(サワラ)」山の中の京丹波で…

  • <
  • 1
  • …
  • 179
  • 180
  • 181
  • 182
  • 183
  • …
  • 279
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 黒豆枝豆の収穫体験 × 丹波ワイン新酒

    城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験! 今年も開催します! 城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験&丹波ワイン新酒祭り!! 丹波の味覚一押しぷりっプリの黒豆収穫体験のご...

  • 丹波ワイン 試飲会&メーカズディナー情報

    ■試飲会&メーカズディナー、イベント情報です! 日本ワインソワレ 【関東エリア】 丹波ワインメーカーズディナー 日時:9月17日(水)19:00〜21...

  • 丹波ワインの「ぶどう収穫祭」2025開催しました!

    今年のぶどう成育は例年と比べて少し早いので開催を心配していましたが、天候にも恵まれ無事収穫体験イベントを終えることができました。 白ワイン用品種のピノ...

  • 古木ピノ・ノワールの収穫

    樹齢35年を超える古木ピノ・ノワールの収穫が始まりました。 雨よけ施設で栽培している箇所で、今年は降水量も少なかったので非常に凝縮感のあるぶどうが収穫...

  • 【ワイナリーショップ】 お得なポイント10倍キャンペーン!

    いつもワイナリーショップをご利用いただき、ありがとうございます。 日頃のご愛顧に感謝を込めて… ポイント10倍キャンペーンを開催いたします! 【キャン...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »