丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
四季情報

誘引作業開始しました

2015.03.27 other

接ぎ木と同じく春になるまでの風物詩、誘引作業です。毎年「春が早まった!休眠期防除も早めないと!急げ!」とか言いながら必死で作業を進めます。今年は新人、荒川君も慣れない手つきで必死に手伝ってくれています。農園:大沢

ショップ&レストラン情報

【地野菜 レストラン Du Tamba】 春の息吹

2015.03.26 other

昨日は朝方、雪の舞い散った京都 丹波にも春の息吹がそろそろ出始めました。ヨモギとカンゾウです。京丹波は山間で山菜が多いように思われますが意外に出回らず、「こごみ」「ノビル」などはめったに見ませんが今は「土筆」「蓬」「甘草…

ショップ&レストラン情報

【ショップ情報】 4月からのご案内

2015.03.23 other

いつも多くの方にご来店いただき、ありがとうございます。誠に勝手ながら、4月1日よりワイナリーでは下記のような内容で、皆様を新たにお迎えさせていただきます。スタッフ一同心よりご来店をお待ちいたしております。Barでのご試飲…

ショップ&レストラン情報

【地野菜 レストラン Du Tamba】 4月からの新メニュー

2015.03.20 other

四月からのワイナリーレストラン メニューの内容、価格が少し変更になります。【旬 SHUN コース】・前菜盛り合わせ   丹波黒鳥の自家製ハム/ 鰯のイカ墨煮込み               京都丹波産 葱と大根のピクルス…

四季情報

接ぎ木作業

2015.03.17 other

この季節になると醸造所2Fの試験室でちまちまと内職が始まります。来春以降の苗木を準備するための接ぎ木作業です。今年はTannat、CabernetSauvignon、PinotNoir、PinotBlanc、Scheur…

四季情報

霧丹波

2015.03.17 other

今週はとりわけ昼夜の寒暖の差が激しい日々が続きます。朝晩は5℃前後、昼間は20℃まで気温が上昇。花粉症の私にはたまらない季節がやってきました。朝晩の霧の水分と、昼間の暖かさにに足下の野の花も咲き緑を増しております。ぶどう…

イベント情報

黒豆ロックフェスティバル2015開催決定!

2015.03.13 other

昨年までは秋に開催していたレトロロックフェスティバルを今年は、黒豆ロックフェスティバルと改名し、春に開催することが決定いたしました!黒豆ロックフェスティバルとは、京都木屋町で大人気を誇っていたレトロロックフェスティバルと…

リリース商品情報

京都産Saperavi2013

2015.03.13 other

昨年まではSparklingワインのみであった京都丹後の契約農家の藤原さんにお願いしていたSaperaviを、2013年はスティルワインとして樽熟成させました。スパークリングSaperaviは最初はフルートグラスで、泡が…

リリース商品情報

播磨産CabernetSauvignonRose2014

2015.03.13 other

久しぶりの限定ロゼワイン登場です。2014年に収穫した播磨産CabernetSauvignonを使い、赤ワインと同じようにをかもし仕込みで色素を抽出し、軽やかなタンニン分を感じるボディ感のあるロゼワインです。春や秋の心地…

イベント情報

Ciao2015 こころ踊るイタリアを感じよう!

2015.03.13 other

こころ踊るイタリアを感じよう!2015年4月19日(日) 10:00~16:00フィアット京都・アルファロメオ京都の主催で「Ciao」が開催されます。場所:京都府船井郡京丹波町豊田千原83 丹波ワイン料金:入場無料(駐車…

  • <
  • 1
  • …
  • 181
  • 182
  • 183
  • 184
  • 185
  • …
  • 279
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 黒豆枝豆の収穫体験 × 丹波ワイン新酒

    城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験! 今年も開催します! 城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験&丹波ワイン新酒祭り!! 丹波の味覚一押しぷりっプリの黒豆収穫体験のご...

  • 丹波ワイン 試飲会&メーカズディナー情報

    ■試飲会&メーカズディナー、イベント情報です! 日本ワインソワレ 【関東エリア】 丹波ワインメーカーズディナー 日時:9月17日(水)19:00〜21...

  • 丹波ワインの「ぶどう収穫祭」2025開催しました!

    今年のぶどう成育は例年と比べて少し早いので開催を心配していましたが、天候にも恵まれ無事収穫体験イベントを終えることができました。 白ワイン用品種のピノ...

  • 古木ピノ・ノワールの収穫

    樹齢35年を超える古木ピノ・ノワールの収穫が始まりました。 雨よけ施設で栽培している箇所で、今年は降水量も少なかったので非常に凝縮感のあるぶどうが収穫...

  • 【ワイナリーショップ】 お得なポイント10倍キャンペーン!

    いつもワイナリーショップをご利用いただき、ありがとうございます。 日頃のご愛顧に感謝を込めて… ポイント10倍キャンペーンを開催いたします! 【キャン...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »