夏のおすすめ葡萄ジュース
京都では猛暑日なみの気温が続いております。丹波のぶどう農園でも日差しがかなりきつくなってきていますが、湿度が低いため心地よい汗をかいております。いよいよ夏本番、今おすすめなのがコンコード葡萄を100%使用した葡萄ジュース…
リリース商品情報
京都では猛暑日なみの気温が続いております。丹波のぶどう農園でも日差しがかなりきつくなってきていますが、湿度が低いため心地よい汗をかいております。いよいよ夏本番、今おすすめなのがコンコード葡萄を100%使用した葡萄ジュース…
四季情報
Yama Sauvignonに続きPinot Gris、Pinot noir、Ostenerと開花が始まっております。まだまだ咲き始めで花の香りはさほどしておりませんが、これから沢山の品種が開花して房のまわりが黄色く色づ…
ショップ&レストラン情報
京丹波産の本しめじと畑シメジをつかったピクルスマリネを作っていただきました。プリプリとした歯ごたえと旨みたっぷりの本しめじ、まさにワインの友です。オリーブオイルを少し効かせていますので、そのままパスタに使っていただいても…
四季情報
小さなぶどうの花が咲きました。鳥居野圃場の一部のYama Sauvignonが一番乗りです。つぼみから小さく白髪のように生えているのがぶどうの花です。開花時期も一瞬のことなので今がまさに花見の貴重なシーズン。といっても桜…
リリース商品情報
夜中にこっそりとテイスティング。SauvignonBlancと瓶内二次発酵。2014年のSauvignonBlancは収穫量が僅か300kgと非常に少なく、わずか280本程度しかできませんでした。少量のため、最終ボトリン…
リリース商品情報
昨年から完売して品切れ中でした夏の梅わいんを再度ボトリングいたしました。夏場に気軽にブランチや食前食後に楽しんでいただける梅のスパークリングワインです。ほとんどが受注生産のため、一般販売の数量はあまりございませんが、是非…
四季情報
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?この1週間でPinotNoirも新梢も随分と伸びてきました。休み前はほんの4,5cm程度だったのが、既に15cm。下草も雨が降るたびに青さが濃くなります。今年は昨年のよ…
四季情報
鳥居野圃場のぶどうの木々が次々とつぼみを付けていっております。農園向かって右手に少しだけちょっと代わってぶどうの木があります。以前blogでもご紹介したマスカダイン。ライチのように堅い皮を持つぶどうで、房もまばらなのでつ…
四季情報
もうすぐ開花です。季節は春!を通り越して初夏の陽気になってきました。もう暫くすると小さな、本当に小さな黄色の花が咲き始め、葡萄の花の香りが畑全体に広がり、また季節の変わり目を感じます。杉と檜の花粉がやっと落ち着いてきた頃…
ショップ&レストラン情報
日差しはすっかり初夏ですね。丹波の食材もそろそろ春から夏に移行中です。レストランメニューもサッパリ系のものに変更いたします。丹波黒鶏のトマトと木の芽風味の煮込みクラッシックなフランス料理に鶏肉の煮込み グルノーブル風と言…