丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
四季情報

春の草花

2021.03.10 mk

この季節、気温の上がり下がりが激しくてなかなか体がついていきません。 朝晩は凍結するほど冷え込むのに、日中は長袖で十分ポカポカ陽気…。 ぶどうの樹々はまだ水は吸い上げ始めてはいませんが、足元の草花は春色に染まりつつありま…

ショップ&レストラン情報

ワイナリーショップ人気ランキング

2021.03.09 mk

2月は寒い日が続いた京丹波。週末営業のみのワイナリーショップにご来店頂きありがとうございました。 月間人気商品は以下の通りです。 第1位 和牛すじ赤ワイン煮込みカレー 第2位 ぶどうぽん酢 第3位 ワイナリーショップ限定…

ショップ&レストラン情報

ワイナリーショップ、春季営業日のお知らせ

2021.03.04 mk

京都府域の緊急事態宣言解除に伴い、ワイナリーショップでは3月5日(金)より毎週(木)のみを定休日といたします。 【ワイナリーショップ 営業時間】 10:00~17:00 定休日:木曜日(祝日除く) 尚、ぶどう畑を観ながら…

リリース商品情報

京都青谷梅林の白梅、開花しております

2021.03.02 mk

三寒四温、徐々に春めいてきました。 京都の梅の名所といえば北野天満宮が有名ですが、梅林としては青谷が最大規模を誇ります。 例年ですと2月末から3月中旬まで梅祭りが開催されるのですが、今年はコロナの影響で中止。 でも梅の花…

イベント情報

春の美食会~京都丹波ワイン・西山酒造場とともに~

2021.02.19 mk

2021年3月27日(土)に、1日限りのイベント「春の美食会」がHotel & Resorts KYOTO-MIYAZUで開催されます。 和食・フレンチ・中国料理の3料理長がこの日のために創作した春の特別コース…

四季情報

社内勉強会

2021.02.19 mk

夏から秋にかけての収穫・仕込みシーズンはなかなか時間が取れないのですが、年が明けワイナリーも閑散期になりましたので、毎月1回社内勉強会を開催しています。 経営数値の共有とともに、毎回1人ずつが発表を行っていきます。 今回…

リリース商品情報

須坂産サンジョベーゼ 2017 リリース開始

2021.02.12 mk

熟成とともに特徴あるワインに。 長野県須坂市の佐藤さんの手によるサンジョベーゼを使い、わずか1樽だけ醸造しました。 樽熟成・瓶熟成を行った2017年ビンテージをリリースいたします。 色は薄めですがサンジョベーゼの特徴がよ…

リリース商品情報

京都丹波 ピノ・ブラン シュール・リー 2019 リリース開始します

2021.02.12 mk

2019年は貴重な年になりました。 遅霜で収穫量が約8割減る中、なんとかこのピノ・ブランだけは収穫量を保ち、ワインにすることができました。 樽で発酵させ、約5ヶ月間澱と接触させるシュール・リー製法で醸造した辛口白ワインで…

四季情報

北海道壮瞥の試験圃場の積雪

2021.02.10 mk

今年の壮瞥の冬は、立春が過ぎても雪も多く寒い日が続いています。 例年、2月15日前後からは雪は降っても解けるスピードが速くなりますので、壮瞥町では春が来るのを待ち遠しく感じるとのこと。 試験圃場のぶどう畑では、40cmほ…

ワインのコラム

ワイン造りを 支えてくださる生産者(佐藤 和之さん)

2021.02.10 mk

おいしいワインはおいしい葡萄から。 ぶどうの品質こそがワインの味わいに一番影響を与えます。 その大切なぶどうを作っていただいている農家さんをご紹介します。 佐藤 和之さん 長野市内から車で30分。南北に流れる千曲川から東…

  • <
  • 1
  • …
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • …
  • 279
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 黒豆枝豆の収穫体験 × 丹波ワイン新酒

    城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験! 今年も開催します! 城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験&丹波ワイン新酒祭り!! 丹波の味覚一押しぷりっプリの黒豆収穫体験のご...

  • 丹波ワイン 試飲会&メーカズディナー情報

    ■試飲会&メーカズディナー、イベント情報です! 京都丹波ワイン イン 小山商店 【関東エリア】 日時:2025年9月27日(土)15時-17時 丹波ワ...

  • 丹波ワインの「ぶどう収穫祭」2025開催しました!

    今年のぶどう成育は例年と比べて少し早いので開催を心配していましたが、天候にも恵まれ無事収穫体験イベントを終えることができました。 白ワイン用品種のピノ...

  • 古木ピノ・ノワールの収穫

    樹齢35年を超える古木ピノ・ノワールの収穫が始まりました。 雨よけ施設で栽培している箇所で、今年は降水量も少なかったので非常に凝縮感のあるぶどうが収穫...

  • 【ワイナリーショップ】 お得なポイント10倍キャンペーン!

    いつもワイナリーショップをご利用いただき、ありがとうございます。 日頃のご愛顧に感謝を込めて… ポイント10倍キャンペーンを開催いたします! 【キャン...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »