2011.4.6のさくら
2011.4.6(水)のさくら[emoji:i-267]今朝の京丹波町、氷点下でした[emoji:e-258]そんな寒さにも負けず、花を咲かせようとがんばってます!日中ははるの陽気なので朝晩の冷え込みが和らぐと一気に咲く…
2011.4.6(水)のさくら[emoji:i-267]今朝の京丹波町、氷点下でした[emoji:e-258]そんな寒さにも負けず、花を咲かせようとがんばってます!日中ははるの陽気なので朝晩の冷え込みが和らぐと一気に咲く…
今週末のplat de jourおすすめ料理は、丹波黒鶏のココット蒸し。以前からレストランのお皿を作っていただいている、サントラップの森本さんにお願いしていた、オリジナルのココットが届きました。鶏や野菜の旨みや風味をしっ…
2011.4.4(月)のさくら[emoji:i-267]だいぶふくらんできました[emoji:e-2]あたたかい日が続けば、開花は今週末くらいかな?
長い冬の眠りから覚めて、いよいよぶどうの木々が活動を始めました。根から水を吸い上げ、剪定した枝の先から滴がしたたり始めました。ぶどう畑の草の色も茶色から若々しい新緑の色へと変わってきます。生きている大地をひしひしと感じる…
ついに、ついに瓶内二次発酵cuveeが完成しました!澱下げに予想以上に時間がかかりましたが、792本を何とか2日間でデゴルジュマンし、ドサージュし再びコルク打栓しました。今回は酵母を使い分けて2タイプを醸造しています。少…
桜 ウィーク [emoji:e-235]開花にはまだちょっと早いですが、丹波ワインハウス、4月2日(土)~10日(日)まで「桜ウィーク」です[emoji:i-267]桜柄のてぬぐいや箸置きなどなど、桜づくしでお待ちしてい…
この度「東北地方太平洋沖地震」の被害を受けた皆様や、関係者の皆様に心からお見舞いを申し上げます。4月3日(日)に予定しており、告知もしておりました「クラシックカーフェスティバル」は、この度の地震災害の被害状況を鑑み、10…
3月27日(日)新しい畑・平林農園にて「植樹祭」が開催され、大阪を中心に総勢50名のお客様にご参加いただきました!「平林農園」は丹波ワインから車で約3分のところにある、広さ2ヘクタールの農園です。周り一面山々に囲まれて、…
2011.3.26(土)3月コンサート 「綱島ゆうこピアノライブ」開催いたしました。柔らかな日差しの夕暮れ時、ぶどう畑が見えるレストランでピアノライブがスタートしました。出演:綱島 ゆうこチェロ:柏森 治お二人の奏でる音…
すっかり春ですね。ワイナリーに続く並木道の桜の芽も、少しづつ膨らんできました。四季折々に変わるぶどう畑も素敵ですが、私はこの桜の並木道も大好き。桜満開の坂道を歩いての通勤は、朝から幸せ気分になります。車もいいですが、個人…