丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
四季情報

雨よけ施設

2022.04.12 mk

暖かくなってくると一雨ごとにあちこちでぶどうが芽吹き、下草がぐんぐんと伸びてきます。 そうこうしている内に梅雨シーズン。 長雨が降る前に雨よけのビニールシートをかけていきます。 昨年春まで農園担当だった大沢もビニールシー…

四季情報

萌芽始まりました!

2022.04.12 mk

萌芽が始まりました。 毎年YamaSauvignon(ヤマ・ソーヴィニヨン)から始まる萌芽。 こんなに早くに芽が出ると霜でやられるのが心配ですが、ヤマソーヴィニヨンはあとに続く品種の基準になります。 足元には春の花が開花…

四季情報

春爛漫

2022.04.06 mk

こんにちはワイナリーショップの吉田です。 4月に入り、街はピンク色に染まり始めて来ましたね。 ワイナリーショップにも、綺麗な桜並木が並んでおり、 毎年、この時期になると、地元の方がお散歩がてら、桜の香りと可愛いく咲いてい…

リリース商品情報

お花見おすすめワイン

2022.03.31 mk

この丹波の地も最近やっと暖かくなりお店のテラスには「つくし」がにょきにょきと顔を出し始めました。これからどんどん出てきそうです♪ 桜はまだですがつぼみの先には薄く綺麗な桜色が見えています。 お店の前の坂は全て桜の木なので…

四季情報

桜の開花、間近です

2022.03.28 mk

ワイナリーへの道路沿いの桜並木の蕾も随分と膨らんできました。 来週あたりに開花しそうです。 両側の桜が満開になると桜のトンネル。 近隣の方々はゴザを持ってお花見にも来られます。 美しいですよ〜。

四季情報

巻きひげ取り

2022.03.25 mk

春の誘引作業が終わり、昨年鋼線に絡みついたままの巻きひげ取りを行っています。 すんなり取れるものもあれば、しっかり巻き付いてハサミでないと除去できないものなど、巻きひげも色々あります。 ハサミがすぐに刃こぼれしてしまうの…

四季情報

すっかり伐採していただきました

2022.03.25 mk

ワイナリーショップ横のお生い茂っていた森のような樹木を、きれいスッキリ伐採していただきました。 大きくなりすぎて剪定もままらない状態で、通路テントやショップの屋根に枯れ枝が落ちて大変でした。 ようやく伐採していただき、見…

四季情報

春の兆し

2022.03.25 mk

オオイヌノフグリも開花し、ワイナリーショップ入り口の木蓮も蕾を膨らませ始めました。 ぶどう畑の土手にはつくしも。 一気に暖かくなって、これからぶどう畑周辺は春爛漫といったことろです。 ぶどうの木々の剪定口からは水がほとば…

ショップ&レストラン情報

【ワイナリーショップ】 お得なトリプルチャンスキャンペーン

2022.03.22 mk

丹波ワインハウスでは、4/1(金)から春のお得なダブルチャンスキャンペーンを開催いたします。 Twitter・Instagramに投稿でお得なプレゼントをGet!しよう。 【キャンペーン】  Twitter・Instag…

ショップ&レストラン情報

大学生インターンシップ受け入れています

2022.03.22 mk

丹波ワイングループでは人材育成・社会貢献の一環として「大学コンソーシアム京都」による大学生のインターンシップ実習を受け入れています。 昨年は直売店部署での実習のみでしたが、今年は農園部署の実習受け入れも予定しており、スタ…

  • <
  • 1
  • …
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • …
  • 279
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 黒豆枝豆の収穫体験 × 丹波ワイン新酒

    城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験! 今年も開催します! 城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験&丹波ワイン新酒祭り!! 丹波の味覚一押しぷりっプリの黒豆収穫体験のご...

  • 丹波ワイン 試飲会&メーカズディナー情報

    ■試飲会&メーカズディナー、イベント情報です! 日本ワインソワレ 【関東エリア】 丹波ワインメーカーズディナー 日時:9月17日(水)19:00〜21...

  • 丹波ワインの「ぶどう収穫祭」2025開催しました!

    今年のぶどう成育は例年と比べて少し早いので開催を心配していましたが、天候にも恵まれ無事収穫体験イベントを終えることができました。 白ワイン用品種のピノ...

  • 古木ピノ・ノワールの収穫

    樹齢35年を超える古木ピノ・ノワールの収穫が始まりました。 雨よけ施設で栽培している箇所で、今年は降水量も少なかったので非常に凝縮感のあるぶどうが収穫...

  • 【ワイナリーショップ】 お得なポイント10倍キャンペーン!

    いつもワイナリーショップをご利用いただき、ありがとうございます。 日頃のご愛顧に感謝を込めて… ポイント10倍キャンペーンを開催いたします! 【キャン...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »