丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
リリース商品情報

てぐみDelaware2015 750ml 予約受付開始!

2015.10.20 other

お待たせいたしました!てぐみDelaware2015の750mlが11月6日に発売になります。先行でオンラインショップで予約受付を開始いたします。既に2015年の新酒関係は全て予約受付開始しておりますが、このてぐみも20…

四季情報

紅葉が始まりました

2015.10.20 other

丹波鳥居野圃場の紅葉が始まりました。夜温が10度を下回る日が多くなってきたので、丹波の銀杏をはじめ、ぶどう並木も紅葉が始まりました。品種によって赤くなるものや黄色や茶色、実に様々です。遅摘みセミヨンも徐々に収穫を始めてお…

四季情報

長野産ぶどう

2015.10.20 other

今年より契約していただいた長野県の佐藤氏のメルローを液引きしております。既に良いワインが生まれる予感の香りが蔵内に充満。今から期待がふくらみます。同じく長野産のサンジョベーゼ。本日入荷したので早速除梗破砕をし、醸し始めま…

四季情報

長野産ぶどう

2015.10.20 mk

今年より契約していただいた長野県の佐藤氏のメルローを液引きしております。 既に良いワインが生まれる予感の香りが蔵内に充満。 今から期待がふくらみます。 同じく長野産のサンジョベーゼ。 本日入荷したので早速除梗破砕をし、醸…

四季情報

紅葉が始まりました

2015.10.20 mk

丹波鳥居野圃場の紅葉が始まりました。 夜温が10度を下回る日が多くなってきたので、丹波の銀杏をはじめ、ぶどう並木も紅葉が始まりました。 品種によって赤くなるものや黄色や茶色、実に様々です。 遅摘みセミヨンも徐々に収穫を始…

ショップ&レストラン情報

【地野菜レストラン Du Tamba】 秋のメニュー

2015.10.19 mk

【地野菜 レストラン Du Tamba】 秋メニューへの変更のお知らせです。 京丹波の秋といえば「丹波栗」「丹波黒大豆の枝豆」「きのこ」などなど美味しい食材が勢ぞろいしました。 おすすめのメインデッシュは人気No1 黒毛…

ショップ&レストラン情報

【地野菜レストラン Du Tamba】 秋メニュー

2015.10.19 other

【地野菜 レストラン Du Tamba】 秋メニューへの変更のお知らせです。京丹波の秋といえば「丹波栗」「丹波黒大豆の枝豆」「きのこ」などなど美味しい食材が勢ぞろいしました。おすすめのメインデッシュは人気No1 黒毛和牛…

四季情報

丹波霧

2015.10.18 mk

丹波では朝晩グッと気温が下がり始めました。 10時過ぎくらいまでは毎日濃霧で、100m先がよく見えなくなります。 車の運転は要注意です。 11時過ぎにはモヤも晴れて、晴天になるのですが、こんな気候が続くと貴腐ワインにある…

四季情報

丹波霧

2015.10.18 other

丹波では朝晩グッと気温が下がり始めました。10時過ぎくらいまでは毎日濃霧で、100m先がよく見えなくなります。車の運転は要注意です。11時過ぎにはモヤも晴れて、晴天になるのですが、こんな気候が続くと貴腐ワインにある灰色カ…

イベント情報

『丹波ワインと秋の味覚いっぱい「和食」のマリアージュ』 at 清和荘

2015.10.18 mk

『丹波ワインと秋の味覚いっぱい「和食」のマリアージュ』イベント 今回は京都伏見の清和荘様主催で、特別料理をご準備いただき、ワインと会席のマリアージュをお楽しみ頂けるイベントとなっております。 是非皆様お誘いあわせの上、お…

  • <
  • 1
  • …
  • 169
  • 170
  • 171
  • 172
  • 173
  • …
  • 279
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 黒豆枝豆の収穫体験 × 丹波ワイン新酒

    城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験! 今年も開催します! 城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験&丹波ワイン新酒祭り!! 丹波の味覚一押しぷりっプリの黒豆収穫体験のご...

  • 丹波ワイン 試飲会&メーカズディナー情報

    ■試飲会&メーカズディナー、イベント情報です! 日本ワインソワレ 【関東エリア】 丹波ワインメーカーズディナー 日時:9月17日(水)19:00〜21...

  • 丹波ワインの「ぶどう収穫祭」2025開催しました!

    今年のぶどう成育は例年と比べて少し早いので開催を心配していましたが、天候にも恵まれ無事収穫体験イベントを終えることができました。 白ワイン用品種のピノ...

  • 古木ピノ・ノワールの収穫

    樹齢35年を超える古木ピノ・ノワールの収穫が始まりました。 雨よけ施設で栽培している箇所で、今年は降水量も少なかったので非常に凝縮感のあるぶどうが収穫...

  • 【ワイナリーショップ】 お得なポイント10倍キャンペーン!

    いつもワイナリーショップをご利用いただき、ありがとうございます。 日頃のご愛顧に感謝を込めて… ポイント10倍キャンペーンを開催いたします! 【キャン...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »